cv::Mat img = cv::imread("filename"); // 画像の読み込み
cv::namedWindow("window name"); // ウィンドウ作成
cv::imshow("window name", img); // ウィンドウ表示
cv::waitKey(0); // 0のとき何かキー入力があるまで待つ
cv::namedWindow("window name"); // ウィンドウ作成
cv::imshow("window name", img); // ウィンドウ表示
cv::waitKey(0); // 0のとき何かキー入力があるまで待つ
※参考: http://opencv.jp/opencv-2.1/cpp/user_interface.html
画像の読込と表示
#include <iostream> #include <opencv2\opencv.hpp> int main(int argc, char* argv[]){ cv::Mat img = cv::imread("lena.jpg"); //グレースケール cv::Mat imgG = cv::imread("lena.jpg", 0); //flag=0でグレースケール cv::namedWindow("img"); cv::namedWindow("imgGray"); cv::imshow("img", img); cv::imshow("imgGray", imgG); cv::waitKey(0); }
実行結果
使用した画像はOpenCVのsampleに入っていたもの。
0 件のコメント:
コメントを投稿